次へ進む
鉄道風景
メイン
No.2に戻る
第12回 飯田線(城西)

豊橋にEF10が入って南部のED17と中部のED18が危ないという話があり、昭和46年12月27日無理して夜行1日で飯田線中部・南部に行きました。夜行の急行アルプスに乗り、辰野で飯田線一番の列車に乗り変えました。この列車は飯田からまだ80系で運用されていた急行伊奈1号で、水窪まで乗りそこから普通に乗り換え城西まで行きました。この日はあいにく天気が悪く、1日中雨に降られ暗い中で写真を撮ることになりました。
このときは飯田線のダイヤが手に入っておりそれを基に予定を組んだのですが、荷物列車を営業列車と間違え予定を立てた為予定が大幅に狂い、豊橋機関区に到着するのが4時過ぎになってしまいました。この為豊橋機関区のED17・18は撮ることは撮ったのですが、マミヤのC220の使い方を間違えたのもあり、ことごとく失敗してしまいました。また中部天竜から豊橋までは夜行列車かつ飯田線の全線乗り越しという無理な日程がたたり、爆睡してしまいました。途中でED17と行き違ったような気がするのですが。それも撮れませんでした。
これでED18はまともな写真も取れない前になくなってしまうのかと落ち込んでいたのですが、その後飯田線北部で復活し撮ることができました。それどころかさらに、現在まで残り博物館に飾られることになっています。あれだけいたED17が早くなくなってしまったのに比べて、ED18が後まで残るとは判らないものです。

ED1712(豊) 中部天竜 飯田線のED17は
この1両のみ写真が残っている。

城西の鉄橋とED18の組み合わせ。

鉄道風景
メイン
No.2に戻る

クモハ52003の後ろはサハ48032 豊橋にて

次へ進む

流電クモハ52003 豊橋にて

中部天竜にてクモハ51か54どうしても番号が読めない。

EF1041(豊) EF10の最終No. 中部天竜にて

城西で初めて出会った流電上り1224Mクモハ52003と004。本来はこの列車は流電の運用ではないはず。
中部天竜まで乗った。.

下り貨物 273レ ED182牽引 目的のED18に会えた

上り1221M

下り貨物1251レ EF1022牽引

左写真と同じ シャッタースピードが遅く流し撮り状態になっている。

下り631M 城西にて クモハ51が先頭クハニ67が最後尾

下り荷4021M 水窪 クモニ13+クモニ83

ED18の後ろに付いてる。タムは560番と読め昭和石油の所属。前後非対称でなかなか面白い形をしている。平岡か水窪にガソリンを届けていると考えられる。