第2回は高校クラブでの青梅線撮影会です。軍畑→青梅鉄道公園での撮影会(昭和45年11月29日)です。クラブ発足後初めての撮影会でした。おニューのカメラとズームレンズで臨んだのですが、いかんせん全く腕がついていかずほとんどはブレか露出不足で見られる写真は何枚もありませんでした。
青梅鉄道公園では写真はほとんど撮っていません。その当時は撮りたい対象がぎりぎり現役で存在しており博物館に入った車両には全く興味がありませんでした。このためその時は存在していたが後に解体されてしまった食堂車スシ28も全く撮影していません。
これだけでは写真の枚数がないのでついでに日曜日(昭和46年2月)にフラットでかけた中央線の電気機関車の写真も載せます。当時八王子に住んでいた私の高校は東中野にあり、定期を使うと全く費用のかからない撮影小旅行ができました。当時中央線の電気機関車は八王子機関区所属のEF10・13が中心で時々まだ運用が残っていたEF11も撮影できました。ここに写っている立川から武蔵境の間は現在複々線工事の真っ盛りで同時の面影は全く残っていません。
EF10-24[八王子] 国分寺 中央線上り貨物
国分寺は分倍河原線・西武鉄道との接続および貨物扱いがあり入れ替えが頻繁に行われていた。
クモハ40-74 [豊田] 国分寺
分倍河原線用で運用の合間の待機。この1両で昼間は往復していた。
青梅線のクハ55 軍畑
(ノーシルノーヘッダーの昭和14年製)
EF13-18 [八王子] 八王子 中央線上り貨物
甲府方面からの貨物はここでED61・EF64からEF10・11・13・15に引き継がれる。
バックは八高線のキハ17
ED16-13 [西立川] 立川南武線ホームから
ED16の牽く石灰列車
車掌車ヨ60000が最後尾についている。
今回の撮影会の目的にED27-13・14撮影があったのですがときすでに遅く休車となっていました。
EF10-14[八王子] 武蔵境
当時八王子にはいろいろな形状のEF10が在籍した。1次形は14のみ配置されていた。
中央線上り貨物。武蔵境は西武線との接続があり、貨物扱いも行っていた。
EF15-162[新鶴見] 立川・南武線ホームから
米軍用燃料輸送貨物
当時青梅線の標準的な73系の編成 軍畑
(写真クリックで拡大)