2020年5月31日(日)
西鉄宮地岳線追加

久しぶりに追加を行いました。何にしようか悩んだ末これにしました。O氏に続いてW氏の写真のスキャナー取込も同時に行っており時間がなかなかとれません。現在山陰のDL写真取り込み行っているのですが次にこれにするかは検討中です。

2020年1月2日(木)
西鉄北九州線⑦追加

西鉄北九州線7を追加しました。これで北九州線の写真は終わりです。次は何にしようか考え中です。ただ結構忙しいです。

2019年12月1日(日)
路面電車6追加

路面電車6・西鉄北九州線・戸畑付近の追加を行いました。このページは11月初めにはできていたのですが、さぼってしまいついに12月になってしまいました。
今回空は北九州線2回目の訪問で九州・私鉄を廻った時に訪れました。この時は島原鉄道・西鉄宮地岳線・熊本電鉄・大牟田の三井炭鉱鉄道等を訪れました。西鉄北九州線に関してはあと1回で、小倉から出ていた北方線の写真のみとなりました。

2019年10月20日(日)
西鉄・北九州線5追加

西鉄・北九州線5幸町停車場を追加しました。この停車場は3つの線路の交差点であらゆる方向に行き来が出来る線路配置で、さらにホームはその交差点の中にあるなかなか雰囲気のなる停車場でした。写真改めて見直すと停車場の周りの建物に大きいビルが全くないことに気が付きました。話は変わりますが、K氏から上田交通の千曲川橋梁が落ちた事でメールがありました。上田交通も赤字の様で補助で生き残っている状態の様です。ここの処で橋梁の補修の話が在った様なので多少予算は取っていとと思うのですが、とうなるのでしょうか。

2019年9月22日(日)
西鉄北九州線追加

西鉄・北九州線で八幡駅と中央町との間の写真が出てきたため追加しました。この為1と2の内容を追加し2の中央町付近の写真数が多くなったため2の後半の山王町付近に写真を別にして3としました。この為従来の3は4になりました。

2019年8月18日(日)
西鉄北九州線追加

西鉄・北九州線に追加を行いました。今回の写真は八幡駅前からで中央町に行く前に取った写真だった為、今回を1として今までの1・2を2・3に移動しました。同じような傾向の写真が多くなっています。

2019年7月28日(日)
西鉄・北九州線2追加

西鉄・北九州線2を追加します。しばらく更新していなかったので、それを取り戻すために早めに追加を行いました。後れを取り戻すに早めに更新できるように頑張っていきたいと思います。写真を撮った位置を確定するために国土地理院のホームページでで公開されているの旧地図・航空写真が役に立っています。無料で見れる範囲には制限があり解像度が粗いのですが、それでもないよりましで写真を撮った場所を思い出すのには役に立っています。

2019年7月14日(日)
路面電車の風景追加

路面電車の風景で西鉄北九州線を追加します。しばらく北九州に行っていませんが、その間にスペースワールドが出来て、さらに閉鎖されてしまいました。ずいぶん時間がたっているものです。
前回の更新から4か月もたってしまいました。現在昭和30年代の写真のデジタル化に時間が取られてホームページの更新が滞っています。デジタル化も先が見えてきたのでホームページの更新を元に戻したいと考えています。

2019年3月31日(日)
下津井電鉄3追加

2・3月と忙しくて更新がなかなかできませんでした。無理やり今日更新しました。これから鉄研写真展の写真を選びます。この他に大学OBの昭和30年代の写真をスキャンしています。時間は食いますが見たことがない世界が広がり楽しんでいます。30年代の常磐線・五日市線・名古屋等貴重な写真があとからあとから出てきます。いずれどこかで発表できるとよいと考えています。

2019年2月23日(土)
地方私鉄の風景2追加

下津井電鉄の2回目です。2回のつもりだったのですが,中途半端に写真の量が多く3回になってしまいました。12月から大学OBの昭和30年代の貴重な写真のスキャンを手伝っており、なかなか時間が取れなくなっています。何とか1か月1回の更新は続けて行きたいと考えています。

2019年1月2日(水)
地方私鉄の風景・下津井電鉄1追加
地方私鉄の風景を新たに作成して、下津井電鉄1を追加しました。もともとは路面電車の風景にするつもりだったのですが、明延鉱山掲載中についでにスキャンした下津井電鉄の写真が思ったより良かったのでとりあえずこちらを先に載せることにしました。
2018年12月15日(土)
明延鉱山に写真追加

不明になっていたネガが1本見つかりましたので明延に写真追加しました。
最後のページ・明延ヤード・御子畑のページに写真追加しています。ついでにデジタル化した下津井電鉄を次から載せようと考えていますが、軌道風景に載せるのもおかしいのでどうしようか考え中です。

2018年11月10日(土)
明延6回目追加

明延の最後に夜間写真を載せました。これで軌道風景はとりあえず終了となります。まだ何か所かあるのですがそれほど多くの写真はありません。
次は路面電車の写真でも載せてみようかと思っています。

2018年10月28日(日)
明延5追加

明延No.5追加しました。実は1週間前から上部軌道は載せていましたが、今回残りの下部軌道を追加しました。明延はあと1回夜間撮影分が少し残ているので次回それを乗せて終了です。

2018年9月16日(日)
明延1円電車に3と4を追加・Edge対応終了

明延1円電車に明延側の写真を3と4に分けて追加しました。3はすでに8月に追加表示済みです。残りは508㎜ゲージの鉱山軌道と夜景です。
ブラウザのEdgeに対する画面対応を終了しました。しかしながらInternetlExplorerのほうは少し間が開きすぎることになってしまいました。

2018年7月1日(日)
軌道の風景・明延2追加

明延鉱山2を追加しました。3近々アップします。ネガ1本分すべてに横のスジが入ってしまい修正するのに時間が掛かってしまいました。

2018年4月22日(日)
軌道風景・明延鉱山追加

やっと明延鉱山をアップ始めました。結構写真の修正に時間を取られて更新期間が開いてしまいました。これから数回に分けて徐々に明延鉱山をアップしていきます。

2018年1月14日(日)
太平洋炭鉱7新規追加

太平洋炭鉱7を追加しました。これで太平洋炭鉱は終了です。この後は明神の1円電車になります。

2018年1月1日(月)
太平洋炭鉱6追加

太平洋炭鉱の6を追加しました。今年もよろしくお願いします。軌道風景に関して太平洋炭鉱はあと1ページです。その後は明延の1円電車を始めようと考えています。

2017年12月10日(日)
太平洋炭鉱4・5新規追加

軌道風景の太平洋炭鉱4・5追加しました。4は11月に既に追加されたいましたが表紙には今回遅れて追加しました。途中4に関して先輩のK氏よりご指摘事項があり説明を追加してあります。

2017年10月29日(日)
太平洋炭鉱3追加・鶴見線にカラー追加

太平洋炭鉱3を追加しました。あと3回ぐらい続くと思います。あと鉄道風景鶴見線にカラー写真を2枚追加しました。あとマイクロソフトのエッジ向けの画面修正鉄道風景に関して半分ぐらい修正しました。

2017年8月26日(土)
メイン画面変更

Google検索でうまく主画面に検索できない場合があるようなのでメイン画面を単純なものに変更しました。
またブラウザにMIcroSofeEdgeを使用すると、画面のレイアウトが崩れてしまい文字と写真が重なることが判明して、一部は修正しました。InternetEXplorerでは問題はないのですが。

2015年7月4日(土)
南大東島No.5追加

南大東島No.5追加しました。今まだの写真とかぶるような写真がほとんどですが載せておきます。

2015年6月13日(土)
大東製糖4・3カラー写真追加

大東製糖に4を追加します。また6×6のネガフィルムをスキャンしましたので3と4に追加しました。ネガフィルムはかなり退色していて自然な色を出すのにかなり苦労しました。

2015年3月15日(日)
大東製糖No.4追加

南大東島のサトウキビ集荷軌道の3回目です。もう30年前の写真で忘れている事が多く、いつどこで撮ったかがほとんど思い出せません。
客車の部品設計は多少進んでいますが絶対的な作業時間が少ないのでなかなか見せられるようにはなっていません。だんだん3DCADの操作がなじんできました。

2015年2月15日(日)
南大東島No.1内容追加とNo2追加

南大東島の2回目追加です。もう覚えていないことが多くて年を感じています。このWEB日記も新しい方式にしてブログにも変更しようと思っていますが、大変なので現状そのままになっています。

2015年1月18日(日)
URLの変更

使っていたOCNのホームページサービスが2月末になる為、新規URLに移行しました。元々ほとんどのページはレンタルサーバを使用していましたのでそちらに移動しました。これでURL移動は2回目です。累計ではすでに12000以上になっているのですがまたカウント0から開始です。この更新日記も維持が面倒になる為,他の日記に移動することになると思います。

2014年8月23日(土)
鉄道風景・奈良に写真追加

写真を見返していたら奈良機関区のガントリークレーンを撮った物を見つけたので、奈良の撮影行に追加して載せておきます。また同時に従来の写真を少し大きくしておきました。もう半年以上ホームページがそのままになっていますが、私の身の回りの環境が大きく変わりなかなかホームページに手が回りません。空いた時間で少しづついろいろしてはいますが、ホームページに載せる程なかなかまとまった形になりません。

2014年1月11日(土)
コキ5500改造記No.2追加

コキ5500の改造終わりました。大した改造ではないのですが、以外と時間が掛りました。特に塗装に時間が掛りました。吹付け塗装も1年ぶりだったので、エブラシから塗料が出てこなかったり、攪拌不足で艶消しの炭酸マグネシウムが溶けきらず固まって出てきたりしてだいぶ手こずりました。

2014年1月4日(土)
コキ5500改造記No.1追加

久しぶりに更新しました。今年は仕事および私事が忙しく趣味関係に時間がほとんど割けません。スハ32のエッチング・ロスト作成も全く時間が割けず止まってしまっています。
その割には合間を見てED19のキットの組み立てを始めたり、コキ5500の改造を行っています。とりあえず正月休みを使ってコキ5500の改造記を載せます。

2013年9月21日(土)
新写真風景 第5回長春市電2回目追加

長春市電の2回目追加しました。やりたい事はいっぱい有るのですが仕事の関係で休みが少なくなかなか先に進みません。
いま浮気をしてワールド工芸のED191に手をかけてしまいました。本当はそんな暇はないのですがストレス解消も兼ねて始めてしまいました。やはり模型は作って・眺めて・走らせてなんぼです。しかしながら相変わらず撮った写真を基にああでもないこうでもないと始まってしまい、先に進んでいません。
また天賞堂のコキ5500を8両程予約してしまいました。9月発売ですが恐らく発売はまだ先でしょう。
某有名Eモデルさんで予約しましたが、かなり予約が入っていてチキ5500はもうすでに予約いっぱい状態でした。

2013年8月11日(日)
写真風景 都電(錦糸町界隈)追加

都電の写真前回に続いて追加します。写真風景もすでに20回になってしまいかなり下まで表示されているので、次の追加時には基の選択ページを追加して21回以降は別ページから開けるようにしたいと考えています。
写真を初めて46年から47年までのほぼ1年の間にいろいろな所に行ったものです。でもその間にED17・松浦線・矢岳越えのSL・鶴見線17m車・都電等何回も撮りに行きたかった対象項目の多くが消えてしまいました。これ以外にも消えてしまった物が多く、出来る範囲で写真を撮りに行った結果です。

2013年8月4日(日)
都電(浅草・柳橋車庫付近)追加

路面電車はいろいろ撮っていますが、これをメインに撮影旅行したというのは少なく、大抵どこかへ行くついでに撮っています。この為数枚しか撮っていない場所が何か所もあります。集中して撮っているのは北九州ぐらいです。ここはいずれ掲載しますがまだずっと先になります。
このところ仕事が過酷で休みが取れません。この為ホームページ更新も含めて全ての事が止まっています。お盆休みにまとめてやりたいのですが、家の用事もたまっていておそらく何もできません。客車の部品関係はまだしばらくかかりそうです。
また写真の原稿料が入ったのでネガのデジタル化を一気に進めようと専門会社に依頼しました。数日前に出来上ってきましたが品質がいまいちです。残念!やはり安い所に頼んだのが失敗でした。原稿料がほとんど無駄になってしまいました。

2013年6月22日(土)
新写真風景ドイツ・ハノーバ追加

かなり前に行ったドイツの写真載せます。鉄道趣味の先進国の一部に触れ、鉄道趣味を行うのならばドイツだなと思ったりしました。当時購入したドイツ全国の地図に保存鉄道のマーク(蒸気機関車)があり、かなりの数存在します。買った当時はあまりにも数が多いので何かほかの意味のマークだと思っていました。久しぶりに地図を引っ張り出して何箇所かインターネットで調べてみたのですが本当に保存鉄道のようです。但し全てにSLが保存されているのではなさそうです。とにかく日本で発表されているSL記事以外にもかなりの保存鉄道があるということです。日本の常識を超えたドイツの鉄道環境には驚かされます。

2013年6月9日(日)
長春市電1回目追加

1ヶ月以上あいだが空いてしまいました。この間スハフ32端梁のロストワックスの作成で寸法足らずが発生し、ロストワックス屋さんに寸法の調整を行ってもらったのですが、どうしても納得する寸法にならなかったためやり直しになりました。これだ1品だけ作成すると割高になるため、現在ブレーキ関係のロストワックスの設計を進め一緒に原型発注するつもりです。ロストワックスの1番難しいところではまってしまいました。また発売が遅れてしまいました。そちらのほうが進まないのでとりあえず長春の市電の写真を載せました。また写真の原稿料が入りそうなのでそれを元に35mmネガのデジタル化を進めるつもりです。中身は1984年の中国SL・71年北海道SL・九州SL・山陰SLなどです。

2013年4月21日(日)
スハフ32製作・配管組込み1追加

作成した台枠に配管組込みました。水配管も付けておきたいと考えたのですが時間が掛かりそうなので一旦止めて1ページ分載せました。細かくエッチングの修正部分が見つかり、今後さらに工作を進めていくとまだ修正が出そうです。しかしながら出来た配管のついた台枠をに途中まで出来ているアンチクライマを取り付けて眺めているとああでもないこうでもないと時間ばかり経ってしまいます。 

2013年4月14日(日)
写真風景・山手貨物線(新宿付近)追加

写真風景追加しました。昭和46年から突然昭和50年に飛んでいます。メールアドレスが古いままになっていたので、修正しました。
スハフ32の台枠の配管作成中ですが、細かくやりすぎて時間がかかっています。おかげで台枠のエッチングの修正も出ています。

2013年3月24日(日)
スハフ32制作・台枠制作追加

スハフ32台枠のエッチング組立がやっと終わり久しぶりに記事追加しました。作成過程で1回修正したにもかかわらず、見落しが出て再度エッチング修正の必要に迫られています。まだ組立の全てが終わったわけでなくもう少し組み立てて問題が出ないか確認してからエッチング修正かけたいと考えています。
また更に一緒に作成していたロストワックスの端梁のアンチクライマを出来上がった台枠に当ててみたところ横幅が短くて、このままでは使えないことが分かりガッカリしているところです。(1/87なら使えるかな?)原因は鋳造時の収縮が思ったより大きかった事で、こればかりは出来上がってみないとわからず、難しいところです。全体を確認して慎重に調整しながら進めないとダメだと痛感しているところです。
話は変わって、最近写真使用の照会を2件ほど頂き、この様な写真でも使って頂けるのかと嬉しく思っているところです。つくづくホームページをやっていて良かったと思います。

2013年1月20日(日)
写真風景・鶴見線に写真追加

写真風景・No.13鶴見線に6×9版でとった写真を追加しました。6×9版は1月の休みにスキャナGT-X970で取り込んだものです。これ以外にも何枚か6×9版をデジタル化しましたがすぐに1日終わってしまいます。

2013年1月19日(土)
写真風景No.17青梅線(御嶽付近)追加

写真風景青梅線(御嶽付近)は既に12日に更新済みでしたが、日記と表紙を変更できず本日更新しました。
スハフ32台枠のエッチング修正版と端梁のロストワックス原型がやっと出来てきています。来月あたりに載せられるのではないかと思います。

2012年12月14日(金)
スハフ32製作記開始

スハフ32製作記開始しました。やっと開始になりました。予定では2月頃に始まる予定でしたが、ほぼ1年遅れとなりました。3DCADの取り扱いに不慣れであったことが1番の原因です。おかげでいろいろなことが判りました。今後徐々に追加していきますが、おそらく前回のスハ32の倍以上時間が掛かると思います。気長に考えています。ところで一緒に八ヶ岳工房のマークも変更しました。

2012年12月9日(日)
写真風景・青梅線追加

立川付近の青梅線の写真です。デジタルの精度が荒くて車番が読めません。もっと細かいデジタル化ができないかと思い、ネガのCD精密化の検討を進めています。インターネットで調べるとそれなりにあるものです。
客車台枠の作成はやっと目処が立ってきました。1年遅れで進んでいます。

2012年11月11日(日)
鉄道写真・南武線追加

南武線追加しました。最近模型で73系が良く出ていると思い載せてみました。次に青梅線も乗せてみます。

2012年10月6日(土)
タイ・アユタヤの列車写真追加

新社写真風景にタイ・アユタヤ出の列車写真追加しました。やたら暑くて大変でした。2時間ちょっとしか撮っていませんが、それ以上連続で取るのは体に良くないとあきらめました。
客車の部品作成は大幅に遅れています。3DCADにハマったままで抜け出せないでいます。それでもほんの少しですが少しずつは進んでいます。
床下のエッチングはすでに上がっているのですが現在時間を見て少しづつ組み立てています。だいぶ修正があります。

2012年9月15日(土)
新写真風景

追加最近の写真をまとめる事にしました。だいぶ写真がたまっています。客車部品の製作では、スハフ32の台枠とアンチクライマ付き端梁の製作でハマってしまい先に進みません。おかげでホームページの更新も遅れています。何とか1カ月に一遍は更新しないといけません。

2012年5月2日(水)
表紙更新と工事終了

ホームページ移行工事をとりあえず終了しました。まだ完了ではなく中止していた鉄道風景のページを復活する作業は残っています。
また4月に出かけた肥薩線のことを載せます。思い入れが強くてちょっとめんどくさい事を言ったかなとも考えています。D51170の写真は詳細部分350枚程度撮りました。この為整理が大変でのべ日数で5日以上かかりました。そのうちサンゴのD51キットを購入して作ろうと考えています。

2012年4月8日(日)
ED16の部屋移行終了

ED16の部屋移行終了しました。まだまだ移行作業は続きます。
D51170撮る為にフラッシュメモリとリモートコマンダ買いました。
フラッシュメモリは撮り残しがない様に買いました。これで700枚とれますので大丈夫ではないかとも思います。ディテールの写真は全て撮ったつもりでも、後で見ると撮り残しがあり大抵撮り直しが必要になります。今回はこの様な事がない様に、とにかく撮りまくるつもりです。
リモートコマンダはシャッターを離れた所から押す為のレリーズです。今回汽車の上部の写真を撮るため、一脚の上にカメラを付けて持ち上げリモートコマンダでシャッターを押すつもりです。一脚を最大に伸ばして、私が腕を上げると3。5m程度になりますのでブレさえ気をつければ何とかなるかなと考えています。初めは脚立でも現地調達しようかと思ったのですが、これで何とかなりそうです。

2012年4月1日(日)
少しだけデータの移行実施

前回の更新からだいぶ経ちましたが、仕事でずっと出張になり、作業が止まっていました。今回やっと模型部分の移動が終了しました。これから写真部分の移行に入ります。
模型部品の作成では、台枠のエッチング原稿を出したのですが、洋白作成の部分の板のサイズが真鍮と異なっていたためやりなおしになりました。またその折一部が2倍で作成していたことに気が付き(あぶない1あぶない!)大幅やり直しになってしまいました。しばらく時間が掛ります。
ところで来週九州・肥薩線に行きます。目的はD51170の撮影+奥さんの慰労です。現役復帰の話があり、改造されてしまう前にぜひとも記録しておかなければと思い立ち行くことにしました。調べて見ると、どうやら現役復帰の可能性はほとんどないようです。

2012年2月19日(日)
データ引っ越し中

OCNで使えるメモリがなくなりいろいろやりくりしてきましたが,手間が大きくて更新が滞ってしまうので思い切ってレンタルサーバに移行することにしました。
現状OCNで使えるのは15MBですが、レンタルサーバーは1GBです。OCNで5MBは追加で料金を払っていますが、レンタルサーバーは1GBで費用も半額です。
URLアドレスを変更すると見て頂いている方に迷惑をおかけするのでメインのぺージはOCNに残しておき、アクセスはそのままにして他の部分はレンタルサーバ(さくら)に移行していきます。
先週から移行を行っているのですがいろいろと手間取り、データを間違えて消したり、メインのページを間違えて転送したりしています。
おそらくあと1カ月ぐらいかかるのではないかと予想しています。15MB程度のデータ移行でもこのくらい大変なのですから,もし1GBのデータを移行するとなったらこの状態では移行ほぼ不可能です。初めてのホームページで、訳も分からずホームページ作成ソフトの言われるままにデータを1箇所にベタにおいたのが問題です。現在ページ毎にフォルダを作成してデータを整理する作業も行っています。この為ホームページ作成ソフトのサイト管理機能は使えなくなり、自分で行うことになりました。
ついでですが、移行が終わった部分にはさくらマークが付いています。また最終的に移行が終了した時点で旧ホームページは削除します。

2012年1月3日(火)
表紙変更

ディスカバーJAPANの記念切符に変更。1か月以上間があいてしまいました。仕事がいそかしく手時間が取れないのと、思いのほかエッチング版作成に時間が取られ更新の時間がとれなかった為です。1か月に1度でも更新を続けていくのは難しいものです。

2011年11月13日(日)
客車床下表記イラスト説明追加

昨日客車床下表記のインスタントレタリングを、工房ひろさんへ送りました。それに伴い内容の説明書を、1ページ追加しました。他ページを削除しなくても何とか新ページ追加できました。
このところ本業の仕事が忙し為になかなか時間が割けず、極めて進みが遅くなっています。忙しいからといって儲かっているわけでなく、単なる貧乏暇なし状態です。
次の製品はUF21台枠で、エッチングの版作成進めていますが、ほとんど進んでいません。来年初めには、何とか発売にこぎつけたいと進めています。

2011年10月15日(土)
在籍車両に貨車・有蓋車追加

久しぶりに内容追加。今回は間があいてしまいました。容量が足りずこれ以上追加する場合は他の部分の削除が必要となり、管理が面倒になっています。費用を追加すれば容量を増やすことも可能ですが、支払う費用を考えると今一つ踏み切れません。
出来ればサーバを自分で作り運営すればよいのでしょうが、アドレスの再変更が必要になり、それも面倒です。どうしようか考えつつ、そのままになっています。

2011年9月4日(日)
鉄道模型部品の説明追加

やっと丸型水槽が発売できました。これもひとえに工房ひろさんの御助力のおかげです。本当にありがとうございます。<(._.)>
現在次の予定としては、客車床下文字のレタリングを検討しています。給水・検水といった文字です。ずっと前から欲しなと思っていたのですが、なかなか発売されないので自分で出すことにしました。ただ文字が非常に小さく点になってしまうのが難点です。丸型水槽もそうですが、本当にこんなものが売れるのでしょうか?

2011年8月21日(日)
ED16残り分追加と写真風景2・4休止

ED16の12~16分載せました。プロバイダのメモリ容量が足りない為写真風景2・4休止しました。昨日から作業していたのですが、容量が足りなくて休止部分の写真を削ったりする作業に手間が掛り12時過ぎとなりました。眠くてダウン、翌日再度見直し調整しています。
ついでに、昨日国際鉄道模型コンペティション見てきました。造形村のDD54はなかなか良かったです。あの値段であれだけのクオリティを出せるとは驚きです。天賞堂のスハ44系も出ていました。プラスチック特有の窓の厚さは何とかならないのでしょうか?ちなみにDD54はその部分は薄く作って、気にならないようにしてあります。模型の世界も日々どんどん進化してきているように感じました。

2011年8月6日(土)
ED16 6-11写真追加

ED16に6-11追加しました。写真はすでに取り込んであり、後は並べるだけですので比較的短時間で出来ます。残り分は8月中に載せます。
工房ひろさんからスキャナを早く取り込む方法を教えていただきました。これから試してみます。ありがとうございます。<(_ _)>

2011年7月31日(日)
ED16の部屋追加しました。

なぜか突然ED16の部屋追加しました。写真の取り込みに2日掛り、3日目にやっとホームページに載せられました。EPSONのスキャナの取込みはあと数分と出るのですが、実際はその2倍以上かかり気が付くと1日終わっています。また適切な分解能の設定やその他設定が良く分からず、無駄なやたら時間が掛っているのかもしれません。1番困るのがメモリー不足です。OSは64Bitでドライバも対応版を入れていますが、ドライバの使用メモリーは32bitのままの様で、2Gしか使わないようです。ところがウイルスバスターを入れた64bitOSは何も動かさなくても1.5Gbyte使う為、実質使えるメモリー領域は500Mbyteを切っており、、たちまちメモリー不足のスワップ処理になるようです。何とかしてくれー!!

2011年7月3日(日)
写真・第14回伯備線と長坂スイッチバックにカラー追加

写真風景に第14回伯備線追加と長坂スイッチバックにカラー写真追加です。
空は全て6×9番です。スキャナー取り込みに時間が掛るので今回は取り込み分解能を2400dbiに下げています。それでも1枚12分かかり、枚数が多いと1日掛ります。その割に取り込んで見るとぶれていたり、ピントが甘かったり腕のなさにがっかりしています。

2011年6月12日(日)
九州・飯田線にカラー追加
九州松浦線・唐津線および田川線と飯田線(夏)に6×6のカラースライドを追加。フイルムはエクタクロームASAは64だったと思います。この為暗い日には1/60程度しかシャッタースピードを上げられず、列車が皆流れています。スキャナーはエプソンのGT-X970 ですが、取り込みに時間が掛りすぎです。仕方がないので終りの方は4800dpiを3600dpiに下げています。まだ時間が掛り、もっと下げるようかもしれません。4800dpiで6×6の取り込みを行うと、1枚当たりの容量がJPEG圧縮(圧縮率は最低)で最大40Mbyteにもなります。スライド色はそれほど褪色していませんが、色はかなり補正しています。
2011年5月28日(土)
写真No.13 鶴見線追加

鶴見線の17m車写真追加。6×9でも撮っているので、後日そちらの写真を載せる予定です。模型の方は水槽のロストワックス原型作成したり、台枠エッチングの再設計したりしていますが、まとまりが付かずまだ載せられません。

2011年5月1日(日)
表紙長春路面電車に変更・大畑・飯田線に6×6写真追加

表紙の写真を長春路面電車の写真に変更しました。以前ハルピンに行ったときはすでに廃線された後でしたが、今回は撮れました。
この後蘭州にも行ったのですが天祝の列車撮影は無理でした。
また念願のスキャナを購入しました。6×6を取り込み今回飯田線と大畑に追加しました。4800dpiにしていろいろな処理を追加すると1枚40分以上かかり非常に効率が悪いです。またまだピントも甘く検討の余地大です。

2011年4月3日(日)
写真 飯田線(城西)追加

飯田線中南部の強行撮影旅行です。返す返すも残念なのは、もっとED17撮れたはずが数々の失敗で撮り逃してしまった事です。
ED18については幸いその時点でなくなりませんでしたが、あの時はED17と共に廃車と考えていましたので落ち込みました。
その後の飯田線北部はED18・19・旧国とあの風景でしばらくの間楽園のような場所になっていました。
客車の方はいろいろやっているのですが大きな進展がなくまだしばらく載せられそうににありません。

2011年3月20日(日)
写真No.11飯田線追加

初めての飯田線訪問です。この後何回飯田線に行ったか。
東北関東大地震で計画停電があり生活が寸断されています。横で嫁さんが結婚式のキャンドルを引っ張り出してこれを使うとか言っています。
ついに要量が10Mbyteをオーバーしました。前回は以前のプロバイダをまだ使用しているので、そちらの残部分を使用したのですが、今後のことを考え5MByte追加契約することにしました。

2011年2月26日(土)
スハ32床下完成

スハ32の床下ほぼ2年でやっと完成しました。 (^o^)/ いろいろやったのでやたら遅い完成です。次はスハフ32にしますが、キットさらに遅くなると思います。(--;)

2011年1月31日(月)
スハ32室内作成・車体まとめ
スハ32の床下追加しました。数日前に本体だけUpしてあったのですが、修正と周りの変更を行い整理しました。サイトマップもかなり前からそのままでほっておいたので整理しました。
また折を見て3DCADで丸型水タンク作成しています。仕事の都合で時間がなく、3DCADの使い方もまだ慣れていないので、本当に少しづつしか進みません
2010年12月29日(水)
長坂スイッチバック追加

中央線長坂スイッチバックを追加しました。このホームページの原点ともいうべき長坂スイッチバックです。この当時中央線のスイッチバックはすでに長坂と東塩尻のみでした。
仕事で広島に行った途中で大阪の交通科学館へ行きました。保存されている客車の床下が撮れるか見に行ったのですが、両側がホームになっていてほとんど見えないばかりか、そのわずかな隙間も網で覆ってあり完璧に床下は撮れないようになっていました。
誰でも触って感じられる展示なので仕方がないのでしょうが、折角の文化財が資料としての価値を持っていませんでした。私にとっては残念なことでした。

2010年12月25日(土)
スハ32製作照明追加

スハ32に照明の追加しました。いろいろ試行錯誤した結果やたらと時間がかかりました。
そういえば3DCAD購入しました。これから勉強をはじめます。

2010年11月21日(日)
写真九州3追加

九州旅行その3追加しました。OCNのメモリー使用量が契約10Mバイトを超えてしまいました
。これ以上は有料になるので、内容確認し、容量の大きい写真を削って8Mバイト以下に減らしました。これもいずれいっぱいになるのでさらなる整理が必要になります。
スハ32も少しづつ進んでいますが、塗装が進まずなかなか書き込めません。とりあえず室内灯の製作はほぼ終わっており、塗装後載せて調整を行う必要があります。

2010年10月24日(日)
写真九州旅行2追加

久しぶりに写真追加。プロバイダの変更や私事の多忙で更新が進みません。スハ32の方も合間に進めているのですが塗装は家族に嫌われるので、良い時期を見計らって行わなければならない為進みません。また照明を入れようとしているのですが、ダブルルーフで横から見で屋根の部分で照明機構が見えて見苦しくならないように試行錯誤している為なかなか出来上りません。

2010年8月22日(日)
鉄道風景No.7九州旅行(松浦線・唐津線)

写真を追加。いよいよ九州旅行に入る。見返してみるとブレ・ピンボケが多く使える写真が少ない。
どうもCANONのズーム100-200mmmの扱いが良くなかった事が原因と思われる。

2010年8月1日(日)
スハ32の13回トイレ・洗面所追加

スハ32トイレと洗面所部分の作成記事載せる。これで細かい部分を除いて床下はほぼ終了。それでもまだ照明・床下レタリング等まだ面倒な項目がいくつも残っています。

2010年7月31日(土)
内容一部修正

スハ32の床下とあたふた日記に誤字が見つかり、あたふたと修正しました。また追加したスハ32床下水タンクの内容に説明不足のところが多々あったので、その部分を書き直しました。
(ー。ー;

2010年7月17日(土)
スハ32床下 第12回水タンク周り 追加

1か月ぶりにスハ32の床下追加。水タンクの図面書いたり、ブレーキシリンダのやり直しでやたら時間がかかってしまった。

2010年6月13日(日)
写真No.6 奈良を追加

写真に奈良の蒸気機関車を追加。きっとこれからしばらく蒸気機関車が続きます。

2010年5月29日(土)
スハ32の床下No.11修正

内容が判りずらいので図を入れて説明を変更しました。誤字も変更しました。

2010年5月23日(日)
スハ32の床下目次ページの追加

スハ32の床下が長くなってしまい目的のページへ進むのに時間がかかるので目次ページを追加してそこから入るようにしました。

2010年5月22日(土)
スハ32の床下No.11追加

スハ32の床下No.11追加。簡単に考えていた給水口が大変なことになってしまいました。なんとかでっち上げて今回の記事としました。ロストワックス作成用の安い3DCADがほしい。
32BITならばなんとかなるのですがコンピュータを64BITにしてしまったのでいいものが見つかりません。フォトロンのRAPID3D早く64BIT対応になるように。

2010年5月20日(木)
スハ32の床下発電機の形式の修正

スハ32の床下の発電機の会式について鉄道ピクトリアルの6月号を見て愕然!(・_・; 書いたことが正しくない!とりあえず間違えている部分は修正したが発電機の形式については正確なところはまだ分からない。とりあえず判らないとの追記を入れておく。 (ー。ー;

2010年5月5日(水)
スハ32の床下端部ブレーキ・蒸気配管追加

スハ32の床下No.10追加。
工作ついでに工房ひろ製の良くできた連結幌を試しに付けてみたらあらかじめ付けておいたエコー製の幌吊の取付け位置が高く付けすぎていたのと、幌吊の長さ自体が短くて全く合わないことが判明ビックリ。急きょ修正を行うことに。<("o")>工房ひろの良くできた連結幌にはエコー製の幌吊を合わせると書いてあったので問題なく組み合わせられると思っていましたが、そうでもないようです。
もっともほとんどは私の腕の問題ですが。(^^;

そういえばホームページを作成してから1年経ちました。当初9カ月ぐらいまではアクセスはまったく0。それ以降は週2件程度(ひょっとしてGoogleとYahooの検索のみ)でした。ここで工房ひろさんにリンクを張って貰ってから急に週80件となりました。工房ひろさんには感謝感激です。(その割に文句言っていますが。)
今後1年はできれば1年以内にスハ32の完成を見たいというかなり難度の低い(本人にとっては難度の高い)目標を立てています。とにかく急がず出来る範囲で少しづつ、さらにまとまった内容にしていきたいと考えています。もう少しまともになり他のサイトの足を引っ張ることがないようにできたら、徐々にわたしが良く見ているサイトのリンクも貼りたいと考えています。
よろしくお願いします。

2010年5月4日(火)
スハ32床下No.9蓄電池箱追加

たいした内容はないのですが追加しました。
車両端部のブレーキ・蒸気配管も作成しましたので近じか追加します。
またサイトマップ面倒なのでそのままほっておきましたが正しく修正しました。

2010年4月25日(日)
写真No.5八王子機関追加

写真のサイズを大きくし、画面サイズも大きくして追加。
今までの画面と異なりますが、まあ気にしないで進めていきたいと考えています。(^o^)/

2010年4月4日(日)
写真風景No..4田端機関区追加

写真風景に田端機関区追加。昭和46年のネガをCDに落としたので追加しました。今回はカラーネガが見つからず枚数が少なくなってしまいました。必ずどこかにあると思いますが見つかりません。

2010年4月3日(土)
スハ32の床下説明の修正

スハ32に床下・発電機とブレーキシリンダの取付けいで、もう1度読み返していて何を言っているのか判らない部分がありましたので、修正しました。説明は難しいです。

2010年3月20日(土)
スハ32に床下No.7・8追加

スハ32の床下No.7・8追加。ブレーキ関係の追加行ったのですが記事にするのに時間が掛ってしまいいました。理由はブレーキの配管説明にはじめはエコーモデルのブレーキ弁の写真をそのまま使用したのですが,さすがにそれはまずいではないかと思い別途図面を作成していたためです。この様な写真に関しての扱いはどうなるのか不明です。

2010年2月27日(土)
スハ32の床下 No.6発電機・配電箱 追加

先週スハ32に発電機と配電箱を追加したので新規に追加した。
文章がくどくて分かりにくいかも?発電機の説明図が必要かもしれない。

2010年2月14日(日)
鉄道写真のページ復旧

鉄道写真のページにサイトマップを間違えて上書きをして消してしまった。(ノД`)シクシク
元の文章は忘れてしまったがだいたいどおり復帰にさせた。

2010年2月13日(土)
スハ32の床下No.5配管・空気溜の取付け

少し進みました。またYAHOOにサイトマップを登録しました.またサイトマップ・更新記録変更をさぼっていたので更新しました。(^.^)

2010年1月4日(月)
スハ32のNo.4追加

台枠にエッチンができて組み立てが正月休みで進みました。細かいところでは不満がありますがとりあえずこの状態で先に進めます。

2009年12月19日(土)
ホームページビルダー14へ置き換え。メンテナンス

コンピュータを8年ぶりに更新。ホームページ作成ソフトもホームページビルダ14に更新。
環境を置き換え、メンテナンス実施。
スハフ32床下No.2が何を言っているのかわからないので修正。
SEO対策も実施。これで誰かが見てくれるようになるか?

2009年10月24日(土)
スハ32の床下No.3追加

スハ32床下高さについての検討を追加。
図面ファイルを漢字で作成したためエラーで表示できなかった。
思い出して至急修正。

2009年9月22日(火)
写真・甲府のED17追加

写真・甲府のED17追加した。1点写真が表示されない。メインページの更写真:甲府のED17追加した。
新記録等また整理することが残っている。
次の写真として乗せるCDをキタムラに頼む必要がある。

2009年6月21日(日)
模型 スハ32の床下No.2追加

スハ32の床下No.2追加した。主画面の更新記録も表示変更した。
本来はリスト形式にしたが現状思ったように動かないので表形式で表示するように変更。
更新記録はすぐに見れた方が良いので何とかしたいのだがまだ設定方法が見つからない。|;-_-|

2009年5月16日(土)
写真:第2回青梅線と中央線追加

写真に第2回青梅線と中央線追加。写真の配置を変更写真メインと第1回を分離した。
やっとボタンの使い方が判ったので画面移動SWにボタンを使用した。

メインに戻る
2009年5月4日(月)
整理終了

写真風景写真の欠けた部分修正。大きな容量のファイルがあり容量不足になっていたので、表示している画像を見直し整理。
またメール追加とメイン画面が1度で見れるように整理縮小した。とりあえずこれでOKかな?(^ー^; )
ついでにスハ32の床下も追加。

2009年5月3日(日)
ホームページビルダーお試し版で作成
結局ホームページビルダー13のお試し版をダウンロードして再作成することになった。|;-_-|
ホームページビルダー13はお試し版だが結構さくさく動く。とりあえずUPできるところまで終わった。(^.^)
1点不明点ありボタンはどうすりゃ動くの?
2009年5月2日(土)
画像が追加できない?!
ホームページ見直したら文章がおかしかったり誤字があり、あわてて修正。(^_^;) その後写真を追加しようとしたががうまくできない。しかたがないのでHTMLの本を買いに本屋まで散歩。\1500の追加支出にもかかわらず結局うまくいかない。AUお勧め簡単ホームページ作成ソフト・ホームページ本舗では指定外の画像は追加できない?(-o-)?
2009年5月1日(金)
とにかくUP完了!
ホームページ名は八ケ岳鉄道工房にとりあえず決定。硬くていまいちだが先に進まないのでこれでOKとする。(-_-; 結局形になったのは12時過ぎで、2日になってしまった。その割に内容がない。とにかくアップロードして終了。 (ー。ー;
2009年4月30日(木)
URL取得
ホームページ作成を開始。まずAUでURLを取得。!(^O^)
AUお勧めのホームページ本舗というソフトで、簡単にホームページが作れますということでホームページ作成開始。
と、思ったところホームページの名称が決まらない。結局そのまま1日終了。(;-_-)
メインへ戻る
にこちゃん
メインへ戻る
まあまあ雲
更新記録とあたふた日記
初めて作ったホームページの更新記録です。”とにかく”と”とりあえず”によって構成されています。